極楽寺(南松浦郡新上五島町)の基本情報
極楽寺(南松浦郡新上五島町)の施設紹介
600年代頃に制作された貴重な如来像は国の重要文化財
極楽寺は長崎県の離島、若松島にある浄土真宗本願寺派の寺院で、1625年頃に建立されました。本尊として祀られている銅造如来立像は、600年代頃に制作された全国でも数少ない貴重な如来像で、国の重要文化財に指定されています。大きめの頭部に肉どり豊かな体で弓なりに反った姿は力感にあふれて、面相は威厳のある顔だちです。胸もとを広く開け、威風堂々たる体躯を被う衣文(えもん)は変化に富み、生気あふれています。大きさにおいても、力強い造形の秀抜さにおいても、注目すべき逸品です。像高は36.7センチです。
極楽寺(南松浦郡新上五島町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
極楽寺(南松浦郡新上五島町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
極楽寺(南松浦郡新上五島町)周辺の天気予報
予報地点:長崎県南松浦郡新上五島町2025年04月29日 12時00分発表
4月29日(火)

晴れ
最高[前日差]
20℃[+1]
最低[前日差]
13℃[-1]
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
11℃[-2]
