正福寺(唐津市)の基本情報
正福寺(唐津市)の施設紹介
本尊の不動明王は峯山大覚が彫ったもの
真言宗醍醐派のお寺です。室町時代に建立され、本尊の不動明王は峯山大覚が彫ったものです。お寺の裏手は小高い山、門前には徳須恵川が悠然と流れていて自然豊かなスポットです。 朱色の瓦の本堂はまだ真新しく、右手には「三昧耶堂」があり、中には不動明王像が安置されています。脇には多数の石仏・石塔・板碑などあり、イチョウの巨木もあります。本堂ではニ童子を従えた不動明王像を拝むことができます。坂の上には「モミジ苑」があり、愛染明王堂が安置されています。
正福寺(唐津市)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
正福寺(唐津市)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
正福寺(唐津市)周辺の天気予報
予報地点:佐賀県唐津市2025年11月28日 06時00分発表
11月28日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
14℃[-4]
最低[前日差]
9℃[+1]
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+4]
最低[前日差]
4℃[-5]
