泰平寺の基本情報
泰平寺の施設紹介
秀吉と島津義久が和睦を結んだ場所として有名です。
708年元明天皇の勅令により創設されました。1587年豊臣秀吉の薩摩侵攻の際、豊臣軍の本営となり、降伏を決断した島津16代当主・島津義久は、剃髪し名を龍白(りゅうはく)と改めて、泰平寺に出向き秀吉と対面し和睦の儀が行われました。会見は両者ともに武将らしい態度であったと伝えられており、和睦が成立し、島津氏は存亡の危機を脱しました。また、泰平寺にまつわる「塩大黒」(あるいは、「塩買い大黒」)という民話が、アニメ「まんが日本昔ばなし」にも取り上げられました。
泰平寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
泰平寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
泰平寺周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県薩摩川内市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[+1]
最低[前日差]
12℃[0]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+1]
最低[前日差]
9℃[-3]
