白木神社の基本情報
白木神社の施設紹介
神社内に安置されている観音像は、安産の神として信仰されています。
室町時代初期の創建です。子孫繁栄、無病息災を祈願して建てられた観音堂が、今の白木神社として残っています。白木姫尊を祀っており、元は白木山長福寺としましたが、明治の廃仏棄釈を逃れるために神社となりました。観音堂は、県内では貴重な中世仏教建築物で、県の指定文化財です。お堂の中にある白木観音像は、新羅の白椿という香木を使っていたとされており、新羅が白木と変化したともいわれています。寄木づくりの美しいお仏像で、安産の神、縁結びの神として参杯者が絶ません。
白木神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
白木神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
| 名称 | 白木神社 オフィシャルサイト |
|---|---|
| かな | しらきじんじゃ |
| 住所 | 鹿児島県伊佐市大口白木813 |
| 電話番号 | 0995-23-1311 |
| 営業時間 | |
| 定休日 | |
| 子供の料金 | |
| 大人の料金 | |
| オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
| 交通情報・アクセス | |
| ジャンル・タグ | タグを見る |
| 施設の設備・特徴 アイコンについて |
白木神社周辺の天気予報
予報地点:鹿児島県伊佐市2025年11月28日 18時00分発表
11月28日(金)

晴れ
最高[前日差]
15℃[-5]
最低[前日差]
6℃[+4]
11月29日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[+4]
最低[前日差]
1℃[-5]
