秋田県立博物館の基本情報
秋田県立博物館の施設紹介
歴史学習や自然学習に最適な秋田県が誇る博物館です。
秋田県立博物館は、大きく分けて、人文展示室と自然展示室に分けられており、人々の歴史や自然の成り立ちについて学ぶことができます。展示室には数多くの貴重な資料や展示品が並び、動物の剥製や標本など実際に近くで見ることによってさらに興味や関心を持てるようにしています。
また、わくわくたんけん室という展示室は、展示室全体が体験施設となっており、壁面に並べられた宝箱の中から様々なアイテムを取り出し、自由に体験をすることができるようになっています。
分館である旧奈良家住宅は、国指定の重要文化財になっており古民家を間近で見学できる貴重な場所ともなっています。
秋田県立博物館の口コミ(2件)
秋田県立博物館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 秋田県立博物館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | あきたけんりつはくぶつかん |
住所 | 秋田県秋田市金足鳰崎字後山52 |
電話番号 | 018-873-4121 |
営業時間 | 4月1日から10月31日 9:30~16:30 11月1日から3月31日 9:30~16:00 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日がお休みです。 年末年始。 全館くん蒸消毒期間(平成30年度は、9月3日~9月10日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・お車の場合 秋田自動車道秋田北ICより約15分、秋田自動車道昭和男鹿半島ICより約10分 ・電車の場合 JR追分駅より徒歩20分 |
近くの駅 | 追分駅、上飯島駅 |
駐車可能台数 | 215台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 伝統工芸を学ぶ(金工・陶磁器・漆工・染織など):〇 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 恐竜・古代生物を学ぶ:〇 虫・昆虫を学ぶ:〇 動物を学ぶ:〇 植物・農作物を学ぶ:〇 幼児向け体験イベントあり:〇 小学生向け体験イベントあり:〇 中学生向け体験イベントあり:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 ![]() 売店 |
秋田県立博物館周辺の天気予報
予報地点:秋田県秋田市2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
22℃[-1]
最低[前日差]
12℃[-4]
5月19日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
21℃[0]
最低[前日差]
9℃[-3]
