秋時観音の基本情報
秋時観音の施設紹介
11の顔を持つ観音像です
秋時観音は熊本県あさぎり町にある観音像です。相良三十三観音の三十番札所に数えられる秋時観音です。本尊は殊宝寺から写された十一面観音で、面長でいくつも表情があるのが特徴的です。十一面観音はその名前の通り11の顔を持ち、その顔には慈悲を表す菩薩相、怒りの形相である瞋怒相、大笑相、白牙上出相があり、人々のあらゆる悩みや苦しみ等を除く観音様だと言われています。特にボケ封じや健康の御利益があると言われていて、祈願に訪れる方が多いようです。
秋時観音の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
秋時観音の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
 - 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
 - 小学生
 - 中学生・高校生
 - 大人
 
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
秋時観音周辺の天気予報
予報地点:熊本県球磨郡あさぎり町2025年11月04日 18時00分発表
11月4日(火)

くもり
最高[前日差]
22℃[0]
最低[前日差]
14℃[-2]
11月5日(水)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
12℃[+7]
