不破関資料館の基本情報
不破関資料館の施設紹介
歴史の教科書でおなじみの和同開珎が生で見られます。
不破関は古代の東海道の鈴鹿関、北陸道愛発関と並ぶ三大関所跡の一つです。さらに、日本の歴史上クーデターかといわれる壬申の乱の大舞台がこの不破で展開されました。
古代三関は、この不破関以外は、所在がはっきりしていません。当時の法律にも定められた役所としての関所を詳しく知ろうと思ったら、この不破関だけになります。
この不破関資料館全体復元模型があり、当時の土塁などを学習してから、各史跡や壬申の後をめぐるとより歴史を肌で感じることができますよ。
資料館には、発掘で出土した土器や瓦はもちろん、教科書で必ず勉強する和同開珎も展示されています。
また、発掘調査で東山道に隣接する掘立柱建物群が確認されていて、関の役所施設がそのあたりにあったことも確認されています。
奈良時代に関の機能は停止したものの、鎌倉時代には通行料を徴収していたり、松尾芭蕉や江戸時代の歌に残している不破関を体感しに行ってみましょう。
不破関資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
不破関資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 不破関資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ふわせきしりょうかん |
住所 | 岐阜県不破郡関ケ原町松尾21-1 |
電話番号 | 【不破関資料館】 0584-43-2611 |
営業時間 | 4月~10月 9:00~16:30 11月~3月 9:00~16:00 |
定休日 | 月曜日 祝日の場合は翌日休館 年末年始(12月29日~1月3日) |
子供の料金 | 中学生以下無料 |
大人の料金 | 110円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | JR東海道本線関ヶ原駅より徒歩20分 名神高速道路 関ヶ原ICより5分 |
近くの駅 | 関ケ原駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() ベビーカーOK |
不破関資料館周辺の天気予報
予報地点:岐阜県不破郡関ケ原町2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+5]
最低[前日差]
9℃[-1]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
19℃[-6]
最低[前日差]
13℃[+6]
