子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

植野記念美術館の基本情報

植野記念美術館

兵庫県丹波市氷上町西中615-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

植野記念美術館の施設紹介

美の鑑賞はいかがですか

加古川畔に臨んで建設されたギリシャ神殿のイオニア式を基本とするデザインのとても美しい美術館です。正面玄関の石柱は高さ9.5m、重量12トンにもなります。
収蔵美術品の多くは、丹波市出身の実業家植野藤次郎のコレクションから氷上町に寄附されたものです。現在は、合併により丹波市が継承しています。中国絵画、パプア・ニューギニア民族美術品、郷土ゆかりの作家作品など約1000点の展示があり、日本美術・西洋美術などさまざまなジャンルの特別展を年数回開催しています。

植野記念美術館の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

植野記念美術館の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

植野記念美術館

オフィシャルサイト
かなうえのきねんびじゅつかん
住所兵庫県丹波市氷上町西中615-4
電話番号 0795-82-5945
※この電話番号はスポットを管理している市役所のものです。
カーナビの設定にはご注意ください。

営業時間10時00分 ~ 17時00分
(入館は16:30まで)
定休日月曜日
(祝日の場合はその翌日)
展示入替期間
年末年始(12/29~1/3)
子供の料金

中学・小学生100円 
大学・高校生200円
(企画展・特別展は異なる場合があります)

大人の料金

300円
(企画展・特別展は異なる場合があります)

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス・電車の場合
JR福知山線「柏原駅」または「石生駅」下車、神姫グリーンバスで「佐地」行き乗車、「美術館前」で下車すぐ
・お車の場合
舞鶴若狭自動車道 春日IC分岐を北近畿豊岡自動車道へ、
氷上IC出口を左折、青垣・朝来方面へ、氷上交差点を左折。
氷上ICからは約5分。
播但連絡道路 和田山IC分岐を北近畿豊岡自動車道へ、
氷上IC出口を左折、青垣・朝来方面へ、氷上交差点を左折。
氷上ICからは約5分。
中国自動車道・滝野社ICより国道175号を北へ約40分。
稲継交差点を左折、青垣・和田山方面へ、氷上交差点を左折。
稲継交差点から約10分。
近くの駅石生駅
駐車可能台数40台
駐車場料金無料
ジャンル・タグタグを見る
その他絵本:あり
日本画:あり
子ども向けワークショップ:あり
カフェ:あり
ミュージアムショップ:あり
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
雨でもOK
売店
オムツ交換台

植野記念美術館周辺の天気予報

予報地点:兵庫県丹波市2025年04月30日 12時00分発表

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

25℃[+7]

最低[前日差]

5℃[-3]

5月1日(木)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

26℃[+1]

最低[前日差]

9℃[+5]

あなたにオススメの記事