三田市ガラス工芸館の基本情報
三田市ガラス工芸館のイベント
- 吹きガラス工房「吹きガラス体験 限定色(夏色)」夏をイメージした限定色で、グラスまたは一輪挿しを作ります。 【開催日】5月10日(土)~6月8日(日)(月・水・金・土・日・祝日のみ) 【開催時間】9...2025年5月10日(土)~6月8日(日) 月水金土日祝日のみ
- 吹きガラス工房「吹きガラス風鈴」溶かしたガラスを吹いて風鈴を作ります。 どんな音色になるかは、できてからのお楽しみ。 【開催日】5月10日(土)~6月8日(日)(月・水・金・土・日・...2025年5月10日(土)~6月8日(日) 月水金土日祝日のみ
- 吹きガラス工房「花火のペーパーウェイト」花火を閉じ込めたような模様のペーパーウェイトを作ります。 【開催日】5月10日(土)~6月8日(日)(月・水・金・土・日・祝日のみ) 【開催時間】9:...2025年5月10日(土)~6月8日(日) 月水金土日祝日のみ
三田市ガラス工芸館の施設紹介
吹きガラスやステンドグラスなどを体験しませんか? 誰でも気軽に楽しめます。
吹きガラスやステンドグラス、サンドブラストなど、小さなお子様から大人まで初心者の方でも気軽に楽しめる様々なガラス工芸の1日体験をご用意しております。豊かな緑に囲まれた工房でちょっとアートな時間をお過ごしください。
お一人からお友達・ご家族などのグループ、団体のお客様まで大歓迎! お気軽にご予約、お問い合わせください。
※ 吹きガラス体験の作品は、後日引き取りまたは宅配便(着払)による発送となります。
三田市ガラス工芸館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
三田市ガラス工芸館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
※ 1日体験は5歳/小学1年/小学3年以上。赤ちゃん手形は1歳未満。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 三田市ガラス工芸館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | さんだしがらすこうげいかん |
住所 | 兵庫県三田市香下1832 |
電話番号 | 079-564-5111 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 ※ 体験、講座は16時00分まで。 |
定休日 | 火曜日 (祝日の場合は開館・翌日休館) 年末年始 |
子供の料金 | 吹きガラス体験 3,300円 |
大人の料金 | 吹きガラス体験 3,300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ◆お車でお越しの方 中国自動車道「神戸三田IC」または 舞鶴若狭自動車道「三田西IC」より約25分 ◆電車でお越しの方 JR福知山線「JR三田駅」 ※「JR三田駅」北口より無料送迎サービスも行っております(要 電話予約)。 |
近くの駅 | 三田駅、新三田駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 大型バス:可 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 予約制になっておりますので、電話かネットでのご予約をお願いします。 なお、当日空きがある場合は予約なしでも体験可能です。当日の空き状況については電話でお問合せください。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() オムツ交換台 ![]() 雨でもOK |
感染症対策 | 当館では以下の対策を実施しています。 ・各所に手指消毒液を設置し、ご利用をお願いしています ・マスクの着用を徹底しています ・定期的に換気を行っています ・体験時に使用する道具などの消毒をその都度行っています |
三田市ガラス工芸館周辺の天気予報
予報地点:兵庫県三田市2025年05月12日 12時00分発表
5月12日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
12℃[+2]
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
9℃[-4]
