天下原の毘沙門さんの基本情報
天下原の毘沙門さんの施設紹介
本尊は鞍馬山の岩肌に彫刻された毘沙門さん
兵庫県加古川市の大歳神社は、天下原の毘沙門さんと呼ばれています。弘化3年(1846)に建てられたものだと伝えられています。老朽化がすすんだため、平成元年に改築されました。本尊は天下原字鞍馬山の岩肌に彫られた磨崖仏の毘沙門天です。毘沙門天は、四天王のひとつで多聞天ともいわれ、勝負事の神様として、また病気や災難を除き、大願成就を果たすとされ、昔から深く信仰されています。急な石階段を上り切った境内の拝殿近くから南を眺めると、閑静な東神吉の街並みや、高砂の市街地、播磨灘に浮かぶ家島諸島の島々を見渡すことができます。
天下原の毘沙門さんの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
天下原の毘沙門さんの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
天下原の毘沙門さん周辺の天気予報
予報地点:兵庫県加古川市2025年05月18日 06時00分発表
5月18日(日)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
17℃[-1]
5月19日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-2]
最低[前日差]
17℃[0]
