川道観音 千手院の基本情報
川道観音 千手院の施設紹介
四季おりおりに美しい風景が楽しめる「川道の観音さま」。
地元では「川道の観音さま」の呼称で親しまれている「川道観音 千手院」。創建は平安時代で、境内には国の重要文化財に指定されている御本尊千手観音を祀る本堂を中心に、三十三所堂、大師堂、鐘楼堂、大門、竜神堂、客殿などが建てられています。春には桜、初夏には新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など、四季おりおりの楽しみがあり、写真撮影にもおすすめ。開運厄除けや家内安全、健康長寿、商売繁盛、学業成就などのご祈祷は毎日随時受け付けています。
川道観音 千手院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
川道観音 千手院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
川道観音 千手院周辺の天気予報
予報地点:滋賀県長浜市2025年04月27日 12時00分発表
4月27日(日)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+7]
最低[前日差]
9℃[0]
4月28日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
24℃[-1]
最低[前日差]
12℃[+9]
