上方浮世絵館の基本情報
上方浮世絵館の施設紹介
道頓堀から上方浮世絵館。体験イベントなどもあり
上方浮世絵館のある道頓堀は、歌舞伎芝居にゆかりの深い場所です。
上方浮世絵とは、江戸時代後半から明治時代初期まで、おもに大阪で作られていた浮世絵版画です。上方浮世絵は、美人画や風景画が少なく、道頓堀の歌舞伎芝居を描いた役者絵がほとんどです。
時期によっては、体験イベントなども開催しています。
上方浮世絵館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上方浮世絵館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
小学生以下のお子様は保護者同伴でお越しください。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 上方浮世絵館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | じょうほううきよえかん |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波1-6-4 |
電話番号 | 06-6211-0303 |
営業時間 | 11時00分 ~ 18時00分 ご入館は17:30まで |
定休日 | 月曜日 祝・休日の場合は翌日 |
子供の料金 | 300円 |
大人の料金 | 500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 1.地下鉄御堂筋線 難波駅 2.地下鉄中央線 難波駅 3.近鉄奈良線 難波駅 4.南海本線 難波駅 5.JR西日本 難波駅 下車後 1.各線 難波駅下車 2.地下街を「ナンバ・ウォーク」へ向かう 3.「ナンバ・ウォーク」北側の通路、16番出口を上がる 4.「赤ひげ薬局」角を左折 5.「法善寺・水かけ不動」前 |
近くの駅 | なんば駅、大阪難波駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ミュージアムショップ:あり 浮世絵:あり 日本画:あり |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駅から近い ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
上方浮世絵館周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市中央区2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+3]
最低[前日差]
8℃[-2]
5月1日(木)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
26℃[+3]
最低[前日差]
13℃[+3]
