うすくち龍野醤油資料館の基本情報
うすくち龍野醤油資料館の施設紹介
世界初の醤油の博物館です! 入場料の安さにはびっくり!
龍野はうすくち醤油発祥の地です。1666年頃には今までの醤油とは違ううすい淡口醤油の技術が確立しました。
この資料館は、江戸時代から戦前までの道具類の展示や原料の処理場から仕込み蔵、圧搾場、帳場など醤油会社の当時の工程を所要時間30分程度で見ることが出来ます。どのように醤油の製造が発展してきたのかを学ぶことができます。本館と別館(ギャラリーになっています)に分かれていて、共に平成19度の県の景観形成重要建造物に指定されました。
うすくち龍野醤油資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
うすくち龍野醤油資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | うすくち龍野醤油資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | うすくちたつのしょうゆしりょうかん |
住所 | 兵庫県たつの市龍野町大手54-1 |
電話番号 | 0791-63-4573 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は16:30 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は開館となり、翌火曜日が休館。 年末年始 |
子供の料金 | 10円 |
大人の料金 | 10円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR姫路駅から → 姫新線で約22分。本竜野駅下車、徒歩20分。 ・お車の場合 姫路バイパス、福田ランプ下りて10分 山陽自動車道、龍野 I.C.下りて5分 中国自動車道、山崎I.C.下りて25分 |
近くの駅 | 本竜野駅 |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | ※大型バスは不可 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() 売店 |
うすくち龍野醤油資料館周辺の天気予報
予報地点:兵庫県たつの市2025年05月09日 12時00分発表
5月9日(金)

雨
最高[前日差]
22℃[-3]
最低[前日差]
13℃[+5]
5月10日(土)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
25℃[+4]
最低[前日差]
17℃[+6]
