生石神社の基本情報
生石神社の施設紹介
水に浮かんでいるように見える巨大な「石の宝殿」があります!
「生石神社」は高砂市の宝殿山中腹にあります。仙台塩釜神社の塩釜、宮崎県霧島神社の天逆鉾とならんで「日本三奇」の1つとされる謎の巨岩を祀っています。生石神社の裏手にあり、切妻風の突起を後ろにして家を横たえたような巨大な石造物で、「石の宝殿」と呼ばれ、水面に浮かんでいるように見えるところから「浮石」ともいわれています。いつ、だれが、何のために造ったのか、多くの謎につつまれています。この巨岩の記録は古く、播磨国風土記(8世紀)に「大石」の名で登場し、「宝殿」の呼び名は江戸時代からです。観光名所となってにぎわい、シーボルトも訪れてスケッチを残しています。
生石神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
生石神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
生石神社周辺の天気予報
予報地点:兵庫県高砂市2025年05月06日 12時00分発表
5月6日(火)

くもり 時々 雨
最高[前日差]
19℃[-2]
最低[前日差]
13℃[+3]
5月7日(水)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[+2]
最低[前日差]
13℃[0]
