大宇陀温泉あきののゆの基本情報
大宇陀温泉あきののゆの施設紹介
県内屈指の美人の湯でリフレッシュ!
奈良県宇陀市にある日帰り温泉施設です。宇陀市はその昔「阿騎野(あきの)」と呼ばれ、貴族の狩場となっていました。また、日本で最初に薬猟(くすりがり)が行われたほど薬草の産地としてとして有名です。
そんな土地の地下約1300メートルから湧き出す源泉は無色透明で、ph9.6を誇る県内屈指のアルカリ泉質です。石鹸のようなぬめりのある湯質で、入浴後は肌がツルツルになるため「美人の湯」とも言われます。浴室は「和」をイメージした空間の「やわらぎ」と「洋」をイメージした「あでやか」の二種類が用意されており、男女が日替わりで楽しめます。
「やわらぎ」には露天の岩風呂、檜風呂、塩サウナ、「あでやか」にはジェットバスや電気風呂がありますが、中でも「やわらぎ」にある薬湯は、地元で栽培された「大和当帰(トウキ)」を乾燥させてから一晩お湯に浸した温泉を楽しめます。さらに、水着着用で楽しめるバーデゾーンもあり、ジャグジーや温泉プールで家族みんなが楽しめます。
他にも認定グラウンドゴルフや、レストラン、土日には野菜などの地場産品がそろうお土産コーナーもあり、家族みんなでお楽しみいただけます。
大宇陀温泉あきののゆの口コミ(3件)
- 1年以内の口コミ紅子さんお出かけした月:2024年11月土曜の祝日14時ごろ行きました!土曜の祝日14時ごろ行きました! 駐車場はたくさく車が停められてましたが 館内はさほど人はいなかったです! 時期的にプールに来られ...
- 1年以内の口コミ龍虎ママさんお出かけした月:2024年09月大人1人800円、3歳未満無料。大人1人800円、3歳未満無料。 平日だけ学割があるそうです。 今回は、パパ、ママ、16歳、1歳児の 4人。もぉ9月やしプールも最後や...
- 6年前の口コミmaronpaiさんお出かけした月:2018年06月小学校の創立記念日でせっかくのお休...小学校の創立記念日でせっかくのお休みに、どこに行こうかと迷って、ずっと行ってみたかったこちらに来ました。王寺方面から車で1時間くらいで...
大宇陀温泉あきののゆの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
3歳未満は無料です。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 大宇陀温泉あきののゆ オフィシャルサイト |
---|---|
かな | おおうだおんせんあきののゆ |
住所 | 奈良県宇陀市大宇陀拾生250-2 |
電話番号 | 【大宇陀温泉あきののゆ】 0745-83-4126 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 10時00分 ~ 21時00分 |
定休日 | 木曜日 |
子供の料金 | 平日 370円 |
大人の料金 | 平日 750円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【無料駐車場約150台有り】 ●南阪奈道路「葛城IC」より大和高田バイパスを経由して約40分。 ●西名阪国道「針IC」より約30分。国道369号~370号~166号。榛原・吉野方面に進む。 ●奈良公園から50分、 室生寺から30分 ※アニマルパークから10分弱 |
駐車可能台数 | 150台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() レストラン ![]() 授乳室あり ![]() ベビーカーOK ![]() 売店 ![]() オムツ交換台 |
関連ページ |
大宇陀温泉あきののゆ周辺の天気予報
予報地点:奈良県宇陀市2025年04月26日 06時00分発表
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
2℃[-4]
4月27日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+6]
最低[前日差]
4℃[+3]
