興福院の基本情報
興福院の施設紹介
庭園が美しい、静寂に包まれた尼寺。
奈良時代に創建されたとされる、浄土宗知恩院派の尼寺「興福院」。元々は僧院として隆盛したそうですが、その後は衰退し、現在の場所に尼寺として再興されたそうです。由緒正しい尼寺だけあって、ご本尊の木造阿弥陀如来三尊像をはじめ国指定の重要文化財が多数あります。
一歩門を入ると、別世界のような空気と静けさで、街の喧騒も日ごろの疲れも忘れさせてくれるよう。小堀遠州が作庭したといわれる優美な客殿の書院庭園も重要文化財に指定されています。春日山や三笠山を借景した庭園の美しいお寺です。特に椿やさつきが咲く4〜5月がおすすめ。
1年を通して拝観は受け付けていない(2013年3月現在)とのことなのでご注意ください。拝観要予約。
興福院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
興福院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
興福院周辺の天気予報
予報地点:奈良県奈良市2025年09月13日 18時00分発表
9月13日(土)

くもり
最高[前日差]
32℃[-2]
最低[前日差]
26℃[0]
9月14日(日)

くもり
最高[前日差]
34℃[+4]
最低[前日差]
25℃[+1]
