子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

一岡神社の基本情報

一岡神社

大阪府泉南市信達大苗代373
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
5

一岡神社の施設紹介

「祇園さん」として古くから親しまれた一岡神社

6世紀半ば、悪疫が流行した時に、神の力がはっきりと現われたことから、疫病除け祈願の神とされたといわれています。33代推古天皇の代(西暦593~628)に、聖徳太子はこの地に七堂伽藍を建立し海会寺と称していました。「海営宮」「祇園さん」として古くから世人に親しまれており、建速須佐之男尊(たてはやすさのおのみこと)を主祭神、稲田姫尊、八王子命を相殿神に奉祀しています。明治末期ごろまでは、夏の縁日には近村から多くの参詣者が集まり、屋台もならび、大変賑わっていたそうです。境内にある海会寺跡は、約1300年前の寺院の跡で、伽藍配置の法隆寺様式をもち、国の史跡にも指定されています。知恵の神様も祀られており学業成就祈念に訪れる人も多いです。アクセスは、JR阪和線「新家駅」から泉南市コミュニティバス乗車、北回り「大苗代」下車後徒歩10分です。

一岡神社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

一岡神社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

一岡神社

かないちおかじんじゃ
住所大阪府泉南市信達大苗代373
電話番号 072-484-0644
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセスJR阪和線新家駅・砂川駅より徒歩20分。
近くの駅新家駅岡田浦駅吉見ノ里駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

一岡神社周辺の天気予報

予報地点:大阪府泉南市2025年11月03日 18時00分発表

11月3日(月)

晴れ

最高[前日差]

17℃[-2]

最低[前日差]

13℃[-1]

11月4日(火)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

18℃[+1]

最低[前日差]

9℃[-3]

あなたにオススメの記事