子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

総持寺(茨木市総持寺)の基本情報

総持寺(茨木市総持寺)

大阪府茨木市総持寺1-6-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る
保存
2

総持寺(茨木市総持寺)の施設紹介

総持寺の千手観音様は亀に乗っています

寺に伝わる話では、元慶3年(879年)頃、藤原山蔭が創建し、山蔭の三回忌の寛平2年(890年)に伽藍が完成した、とされています。1571年の織田信長の焼き討ちや天災などで、創建当時の建物の大半が焼失してしまいました。

現在の本堂は、慶長8年(1603年)豊臣秀頼の命で再建されました。総持寺を開いた山蔭卿は千日料理として有名で、包丁道の祖として崇められていることから、毎年4月18日には包丁式も催されています。総持寺の千手観音は亀に乗っていることで知られていて、子育て観音、火除け、厄除け観音と呼ばれています。

総持寺(茨木市総持寺)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

総持寺(茨木市総持寺)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

総持寺(茨木市総持寺)

オフィシャルサイト
かなそうじじ
住所大阪府茨木市総持寺1-6-1
電話番号 072-622-3209
営業時間開門 6:00
閉門 17:00
納経受付時間 8:00~17:00
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス阪急電車京都線 総持寺駅下車 徒歩5分
近くの駅総持寺駅富田駅JR総持寺駅
駐車可能台数20台
駐車場詳細最初の40分300円、以降20分ごとに100円(普通車のみ)
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり
駅から近い

総持寺(茨木市総持寺)周辺の天気予報

予報地点:大阪府茨木市2025年11月24日 18時00分発表

11月24日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

17℃[+1]

最低[前日差]

9℃[+1]

11月25日(火)

くもり 一時 雨

最高[前日差]

15℃[-3]

最低[前日差]

9℃[+7]

あなたにオススメの記事