天河大辨財天社(天河神社)の基本情報
天河大辨財天社(天河神社)の施設紹介
天川村にある辨天社。桃山文化の頃の能面などを多く残しています
奈良県天川村にある「天河大辨財天社」。弁財天としても信仰される市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)をはじめ、熊野坐大神。吉野坐大神などをご祭神とする神社です。
境内には本殿をはじめ、神楽殿、五社殿、役行者堂などがあり、自由に散策することが出来ます。西側にある来迎院本堂、空海が植えたいわれる樹齢1200年超の大銀杏の木なども見どころ。
また、天河神社には能面・能装束多数が現存しており、これらはいづれも桃山文化財の逸品として広く知られています。
天河大辨財天社(天河神社)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
天河大辨財天社(天河神社)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 天河大辨財天社(天河神社) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | てんかわだいべんざいてんしゃ |
住所 | 奈良県吉野郡天川村坪内107 |
電話番号 | 0747-63-0558 |
営業時間 | 自由参拝 【ご祈祷】※2日前迄の事前予約 午前9時~午後15時 |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車・バス】 「下市口駅」から奈良交通の路線バス「中庵住(なかいおずみ)行」に乗車し約1時間、「天河大弁財天社」下車すぐ 【車】 【大阪市方面】 南阪奈道路経由国道165(大和高田バイパス)より京奈和自動車「御所南インター」国道309で天川村へ (大阪市内から約2時間) 【京都・奈良市方面】 国道24から京奈和自動車道「御所南インター」国道309で天川村へ (奈良市内から約2時間) 【名古屋方面】 名阪国道、西名阪道より京奈和自動車道経由国道24から京奈和自動車道「御所南インター」国道309で天川村へ (名古屋西ICから約3時間半) |
駐車可能台数 | 30台 |
駐車場詳細 | 境内駐車場有り |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
天河大辨財天社(天河神社)周辺の天気予報
予報地点:奈良県吉野郡天川村2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
20℃[-5]
最低[前日差]
4℃[-8]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
3℃[-1]
