子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

泥松稲荷社の基本情報

泥松稲荷社

京都府八幡市八幡広門32
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

泥松稲荷社の施設紹介

お祈りをすると、願いが叶うと言われている泥松稲荷社

東高野街道沿いに木造の赤い鳥居を持つ「泥松稲荷大明神」です。昔、もみじ寺というところに小柄で豆狸のような庵主様がいました。近くにあった祠には,「どろ松」という名のいたずら好きの狸が住んでいました。狸はいたずらしすぎて、村人にお仕置きをされ、弱ってしまいました。そこへ庵主様が通りかかり、どろ松を連れて帰って看病し、すっかり元気になりました。そして庵主様と一緒に、お祈りをするまでになったそうです。どろ松が亡き後、庵主様はどろ松の霊を祀り、毎日朝夕に拝んだそうです。すると、庵主様にどろ松の霊力が移り、占いが良くあたるようになりました。この噂は京都のみならず大阪にまで広がり、「お狸様」と呼ばれ、鳥居と社が奉納されました。今でも、どろ松大明神で一生懸命にお祈りすると、願いが叶うと言われています。

泥松稲荷社の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

泥松稲荷社の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

泥松稲荷社

かなどろまついなりしゃ
住所京都府八幡市八幡広門32
電話番号 075-981-1141
営業時間09時00分 ~ 17時00分
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス
近くの駅ケーブル八幡宮山上駅石清水八幡宮駅ケーブル八幡宮口駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

泥松稲荷社周辺の天気予報

予報地点:京都府八幡市2025年09月14日 12時00分発表

9月14日(日)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

32℃[+1]

最低[前日差]

24℃[+1]

9月15日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

34℃[+2]

最低[前日差]

25℃[0]

あなたにオススメの記事