大通寺(長浜御坊)の基本情報
大通寺(長浜御坊)の施設紹介
歴史的価値の高い建造物や庭園が見られます!
大通寺の正式名は「無礙智山(むげちざん)大通寺」ですが、一般には「長浜御坊」の名で知られています。かつて、旧長浜城の中に仏法を説き広めるための道場を開いたことから「長浜御堂」と呼ばれていました。その後、御堂は大通寺とされ、現在の地に移築されました。
境内には、伏見桃山城の遺構とされる本堂や大広間、脇門(薬医門)など、国や市の重要文化財である建造物が多数あります。庭園は観賞式枯山水で国の名勝に指定されています。
大通寺(長浜御坊)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大通寺(長浜御坊)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大通寺(長浜御坊)周辺の天気予報
予報地点:滋賀県長浜市2025年09月14日 06時00分発表
9月14日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
30℃[+2]
最低[前日差]
25℃[+1]
9月15日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
33℃[+3]
最低[前日差]
24℃[0]
