焼津市歴史民俗資料館の基本情報
焼津市歴史民俗資料館の施設紹介
漁船模型や焼津の歴史的文化遺産が見れる!
焼津市文化センター内に併設されている資料館で、日本で初めて草ぶきの壁が見つかったとされる宮之腰遺跡竪穴住居のレプリカや出土品と、ビキニ環礁で被爆した第5福竜丸関係の資料を展示しています。2011年2月には常設展示室をリニューアルオープンし、第五福竜丸を含む漁船模型を加え、漁業コーナーが充実。また、縄文・弥生・古墳時代など、各時代ごとに焼津の貴重な文化遺産を展示しておりますので、お子様の社会見学にも最適です。
焼津市歴史民俗資料館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
焼津市歴史民俗資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 焼津市歴史民俗資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | やいづしれきしみんぞくしりょうかん |
住所 | 静岡県焼津市三ケ名1550 |
電話番号 | 054-629-6847 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 祝日の場合は翌平日休館 年末年始(12月29日から1月3日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 焼津ICから約10分 |
近くの駅 | 焼津駅、西焼津駅 |
駐車可能台数 | 480台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | ※焼津市文化センターの駐車場をご利用下さい。 身体障害者用6台あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 飛行機・船舶を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 ※画像は焼津市のオープンデータを活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK ![]() ベビーカーOK |
焼津市歴史民俗資料館周辺の天気予報
予報地点:静岡県焼津市2025年07月19日 06時00分発表
7月19日(土)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
31℃[+1]
最低[前日差]
23℃[0]
7月20日(日)

晴れ
最高[前日差]
32℃[+1]
最低[前日差]
24℃[+1]
