浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館の基本情報
浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館の施設紹介
関所がおかれた浜松市の歴史の道「姫街道」の古今を紹介している施設です
「浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館」は静岡県浜松市北区細江町にある資料館です。関所がおかれた浜松市の歴史の道「姫街道」の古今を紹介していいます。主な展示品は、町内から出土した弥生時代の三遠式銅鐸や近畿式銅鐸、江戸時代に姫街道を通行した旅人たちの使った道具や鑑札などのほか、移築された産屋もあります。
そのほか、浜名湖の漁業や遠州畳表などの産業に関するものまで幅広く展示され、当時の様子を今に伝えています。
浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館の口コミ(1件)
浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | はままつしひめかいどうとどうたくのれきしみんぞくしりょうかん |
住所 | 静岡県浜松市浜名区細江町気賀1015-1 |
電話番号 | 053-523-1456 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 休日の翌日、年始・年末(12月29日~翌年の1月3日) |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 東名高速浜松西ICから県道261号経由10km |
近くの駅 | 気賀駅、岡地駅、金指駅 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 日本の歴史・民俗を学ぶ:〇 無料観覧日あり:〇 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 雨でもOK |
浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館周辺の天気予報
予報地点:静岡県浜松市浜名区2025年05月04日 12時00分発表
5月4日(日)

晴れ
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
13℃[+4]
5月5日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[-3]
最低[前日差]
11℃[-2]
