住吉神社(ねや川戎)の基本情報
住吉神社(ねや川戎)の施設紹介
毎年福を求めて10万人を越える参拝客で賑わう 戎大祭
大阪府寝屋川市の中心部、京阪電鉄寝屋川市駅の南側すぐのところにある神社です。祀られているのは、息長足姫命(住吉大神)・武甕槌命(春日大神)・事代主命(戎大神)の三柱で、古くから三社大明神として親しまれています。新年一月に行われる「ねや川戎祭り」は、昭和三十五年に現在のようなお祭りとして復興したものです。境内に所狭しと並んだ出店が福笹や吉兆を授与し、「商売繁盛笹もってこいねや川戎っさんここだっせ」の呼び声を上げるこのお祭りは、新年の大きな祭りとして、寝屋川近郊をはじめ、大阪・京都・奈良などから、三日間で十万を超える参拝があります。
住吉神社(ねや川戎)の口コミ(1件)
住吉神社(ねや川戎)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
住吉神社(ねや川戎)周辺の天気予報
予報地点:大阪府寝屋川市2025年04月30日 12時00分発表
4月30日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+4]
最低[前日差]
8℃[-4]
5月1日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[+2]
最低[前日差]
11℃[+4]
