八徳山 八葉寺の基本情報
八徳山 八葉寺の施設紹介
赤鬼と青鬼が!!
播磨六山の一つの古刹、天台宗の寺院八葉寺は、736年(天平8年)に行基上人によって開創したと言われる。平安時代の「日本往生極楽記」の著者寂心上人が七堂伽藍を整えました。性空上人(書写山円教寺を開創した)と親交が厚く、上人から沐浴の湯釜を頂いたとされ、現存しています。また、播磨路で一番早く行われる鬼追い鬼会式で知られています。赤鬼と青鬼が毎年1月7日に息災延命、五穀豊穣を祈願し踊ります。コヤスノキの群生地としても有名です。
八徳山 八葉寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
八徳山 八葉寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
八徳山 八葉寺周辺の天気予報
予報地点:兵庫県姫路市2025年09月12日 18時00分発表
9月12日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
30℃[+1]
最低[前日差]
26℃[+1]
9月13日(土)

雨 のち くもり
最高[前日差]
32℃[+2]
最低[前日差]
26℃[+2]
