長林寺(洲本市五色町)の基本情報
長林寺(洲本市五色町)の施設紹介
夏祭りの「つかいだんじり」が見事です
天平九年(737)に僧行基が七堂伽藍を創建し、本尊十一面観音菩薩像を安置したのがはじまりというお寺です。高田屋嘉兵衛の菩提寺でもあり、 延喜元年(901)に管原道真が九州に赴く時にも参詣した寺といわれています。淡路七福神霊場の一つとなっていて、境内には淡路島特産のいぶし瓦でできた福禄寿像があります。本尊十一面観世音菩薩の縁日である7月17日には、二人の乗り子を乗せただんじりを、縦横無尽にひっくり返しながら操り、様々な妙技を披露する奇祭「つかいだんじり」が催されます。
長林寺(洲本市五色町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
長林寺(洲本市五色町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 長林寺(洲本市五色町) オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ちょうりんじ |
住所 | 兵庫県洲本市五色町都志万歳975 |
電話番号 | 0799-33-0121 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 無休 |
子供の料金 | |
大人の料金 | 境内自由、拝料300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | バス西浦線「都志」下車 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
長林寺(洲本市五色町)周辺の天気予報
予報地点:兵庫県洲本市2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
13℃[-2]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
17℃[-7]
最低[前日差]
13℃[+1]
