吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)の基本情報
吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)の施設紹介
日本最古の観世音菩薩の寺院です。
吾彦山大聖観音寺(通称あびこ観音)は、日本最古の観世音菩薩の寺院です。この地に住んでいた依網吾彦の一族が、百済の聖明王から身の丈一寸八分(約8cm)の観音像を贈られ、欽明天皇7年に寺を創建しました。その後、聖徳太子が観音菩薩のお告げを受けて、吾彦山観音寺が建てられたと伝えられています。江戸時代には36の支院が境内にあるほど、隆盛をきわめましたが、明治14年の火災で多くの寺宝と共に焼失し、明治23年に再建しました。毎年2月3日の「節分厄除大法会」には「聖観音」が御開帳され、厄除開運・無病息災・諸願成就を祈る人々で賑わいます。開門時間は夏季(4月~10月)午前7時00分/冬季(11月~3月)は午前7時30分(1日、18日は午前5時30分)、閉門時間は午後5時00分です。
吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市住吉区2025年05月02日 06時00分発表
5月2日(金)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
21℃[-3]
最低[前日差]
13℃[+2]
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
22℃[+1]
最低[前日差]
10℃[-3]
