子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

遍照寺(貝塚市馬場)の基本情報

遍照寺(貝塚市馬場)

大阪府貝塚市馬場506
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

遍照寺(貝塚市馬場)の施設紹介

5月1日は、大般若経600巻の転読が行われます

遍照寺は、弘法大師が和泉の国で布教を行ったときに、建立されたと言われている寺です。一時衰退したものの、16世紀には中興されたといわれています。江戸時代には「杉本坊」とよばれ、歴代の岸和田藩主の松井家や岡部家から保護を受けていました。ご本尊は、江戸時代に作られた木造弘法大師坐像です。
毎年4月5日には、境内で弘法大師の法要と、修験者による「柴燈大護摩法要」が行われ、多くの信者で賑わいます。そして、5月1日には大般若経600巻の転読が行われています。

遍照寺(貝塚市馬場)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

遍照寺(貝塚市馬場)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

遍照寺(貝塚市馬場)

かなへんしょうじ
住所大阪府貝塚市馬場506
電話番号 072-446-1362
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
交通情報・アクセス水間観音駅出口から徒歩約24分 三ケ山口駅出口から徒歩約30分 三ツ松駅出口から徒歩約35分。周辺にバス停はありません。
近くの駅水間観音駅三ヶ山口駅三ツ松駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

遍照寺(貝塚市馬場)周辺の天気予報

予報地点:大阪府貝塚市2025年04月29日 12時00分発表

4月29日(火)

晴れ

最高[前日差]

20℃[-1]

最低[前日差]

13℃[0]

4月30日(水)

晴れ

最高[前日差]

23℃[+3]

最低[前日差]

10℃[-1]

あなたにオススメの記事