川崎橋の基本情報
川崎橋の施設紹介
大川 に架かる歩行者、自転車専用のとても綺麗な形の橋
川崎橋は大阪府の大阪市北区と豊島区を繋ぐ大川に架かっている橋のことです。1877年には私設橋が架けられており、1人3厘通行料をして徴収しており、その出来事からぜにとり橋と当時は呼ばれていたそうです。1885年に大洪水が原因でぜにとり橋は流されてしまい、川崎橋が1978年につくられました。橋の長さは約130メートル、橋幅は3メートルになります。川崎橋は自転車・歩行者専用の端で車は通れません。歩道橋として振動が少なくなるように配慮された設計になっているそうです。
川崎橋の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
川崎橋の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
川崎橋周辺の天気予報
予報地点:大阪府大阪市北区2025年05月05日 12時00分発表
5月5日(月)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[+2]
最低[前日差]
10℃[-1]
5月6日(火)

くもり のち 雨
最高[前日差]
18℃[-6]
最低[前日差]
15℃[+1]
