天性寺(蛸地蔵)の基本情報
天性寺(蛸地蔵)の施設紹介
岸和田城を救った蛸の伝説が残されています。蛸絵馬が奉納されています。
安土桃山時代、岸和田城は紀州の傭兵集団である根来衆・雑賀衆に攻撃を受け、劣勢を強いられていました。落城寸前に陥ったところ、数千匹もの蛸とそれを率いる大蛸に乗った法師が現れ、敵を追い払いました。数日が経ったころ、城の堀から無数の傷を負った地蔵が発見されました。境内の地蔵堂に安置されているのが、このときの地蔵であると伝えられています。奉納されている絵馬は蛸絵馬と呼ばれ、蛸をいっさい食べないことで願掛けをします。参道の石標に残された「たこちそう」は、江戸時代の書家・池大雅によるものと伝えられています。岸和田風物百選のひとつとして選定されています。
天性寺(蛸地蔵)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
天性寺(蛸地蔵)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
天性寺(蛸地蔵)周辺の天気予報
予報地点:大阪府岸和田市2025年09月14日 18時00分発表
9月14日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
33℃[+2]
最低[前日差]
28℃[+3]
9月15日(月)

晴れ
最高[前日差]
34℃[+2]
最低[前日差]
26℃[-2]
