中国自然歩道地倉沼モデルコースの基本情報
中国自然歩道地倉沼モデルコースの施設紹介
モリアオガエルの生息地、地倉沼を経由する全長10キロのコース。
山口県、鳥取県、広島県、岡山県、島根県の5県を結ぶ「中国自然歩道」。国立・国定公園、県立自然公園や史跡、名勝、天然記念物、由緒ある社寺などを通るように整備された1本の歩道で、全長は2,302.6キロメートルにも及びます。その中の「地倉沼モデルコース」は天然湖沼の地倉沼を経由するコース。地倉沼は地倉山からの熔岩が谷口を埋めたためにできたもので、準絶滅危惧に指定されているモリアオガエルやブチサンショウウオ、グンバイトンボ、ゴマダラチョウ、オオムラサキなど貴重な生物の生息地になっています。モデルコースは津和野町から青野山駅、地倉沼、鍋山を結ぶ全長10キロメートル。地倉沼周辺はマムシが多いため、歩く際には細心の注意を!
中国自然歩道地倉沼モデルコースの口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
中国自然歩道地倉沼モデルコースの詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
中国自然歩道地倉沼モデルコース周辺の天気予報
予報地点:島根県鹿足郡津和野町2025年05月11日 12時00分発表
5月11日(日)

雨 のち くもり
最高[前日差]
21℃[-2]
最低[前日差]
12℃[-2]
5月12日(月)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
23℃[+2]
最低[前日差]
9℃[-3]
