清岡道之助旧邸の基本情報
清岡道之助旧邸の施設紹介
向学心に熱く、秀才だった道之助が生まれ育った家
二十三士の首領「清岡道之助」および元老院技官を勤めた弟・公張の生家です。清岡道之助は田野村の郷士清岡又三郎の長男として生まれ、幼い頃に左目の視力を失い、土佐の独眼竜ともよばれました。坂本龍馬とも親しく、向学心に熱い秀才だった道之助は、武市瑞山(半平太)を党首とする土佐勤王党に心を寄せ共に行動します。
そして、武市瑞山ら多くの同志が投獄されると、道之助は郷土二十三名のみで武市瑞山らの釈放と藩論統一を嘆願します。しかし、受け入れられず、隣領の阿波で囚われ、一度の取り調べをうけることもなく処刑され無念の死を遂げました。二十三士殉職の地(二十三士公園)から北の山手にこの旧邸があります。昭和48年には町に寄贈され、現在町の指定文化財として保存。写真やパネルが展示してあり、自由に中を見学することができます。
清岡道之助旧邸の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
清岡道之助旧邸の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
清岡道之助旧邸周辺の天気予報
予報地点:高知県安芸郡田野町2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+3]
最低[前日差]
14℃[-1]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
23℃[-1]
最低[前日差]
14℃[+1]
