赤蔵ヶ池の基本情報
赤蔵ヶ池の施設紹介
妖怪が住んでいた!?自然のため池。
農林水産省の「全国ため池百選」の一つに選定された「赤蔵ヶ池(あぞがいけ)」は、現在もその水が農業用水などに使われています。大きさは周囲575メートル、面積1万470平方メートルです。穏やかな池ですが、「鵺(ぬえ)」が棲んでいたという言い伝えがあります。鵺は、体はタヌキ、手足はトラ、尻尾はヘビという恐ろしい妖怪のことで、今でも地元では夜中になると鵺の「ヒョーヒョー」というの鳴き声が聞こえるのだとか。その昔、鵺が夜な夜な雲に乗って京都に行き、天皇を悩ませていたため、源頼政が矢で鵺を退治したという伝説が残っています。
赤蔵ヶ池の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
赤蔵ヶ池の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
赤蔵ヶ池周辺の天気予報
予報地点:愛媛県上浮穴郡久万高原町2025年05月15日 06時00分発表
5月15日(木)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+1]
最低[前日差]
9℃[+2]
5月16日(金)

くもり のち 雨
最高[前日差]
25℃[-1]
最低[前日差]
13℃[+3]
