佐田の沈下橋の基本情報
佐田の沈下橋の施設紹介
四万十市の代表的な風景の一つです。
沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことです。四万十川には本流、支流を合わせて47の沈下橋が残っています。現在でも生活道として利用されています。中村市街地に最も近いのが佐田の沈下橋で、周辺では川エビやウナギ漁などが行われ、菜の花の季節は四万十川の風物詩となっています。また、もっとも観光客になじみのある沈下橋なのでシーズン中は多くの観光客で賑わいます。全長は291.6メートルです。
佐田の沈下橋の口コミ(1件)
佐田の沈下橋の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
佐田の沈下橋周辺の天気予報
予報地点:高知県四万十市2025年04月25日 12時00分発表
4月25日(金)

晴れ
最高[前日差]
28℃[-1]
最低[前日差]
12℃[-2]
4月26日(土)

晴れ
最高[前日差]
26℃[-2]
最低[前日差]
10℃[-2]
