松養寺の基本情報
松養寺の施設紹介
後醍醐天皇が御宿泊された古海坊が現在の松養寺 いにしえのロマン漂うスポット
島根県隠岐諸島の中でも、本土と距離の近い知夫里島にある寺院です。最初は、島内の赤はげ山という場所にあった寺院でしたが、後醍醐天皇が宿泊された際に、名前を現在の「松養寺」と名付け現在に至っています。
小さいですが山の頂上にあり、自然もいっぱいです。四季折々の自然体験も楽しめます。春には桜が満開になり、大変美しいです。
境内には、小倉宮教尊王の墓があります。この人物は後亀山天皇のひ孫で、隠岐に流され、この地に墓が作られました。他にも島根県の文化財に指定されている地蔵菩薩立像などもみどころです。
松養寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
松養寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
松養寺周辺の天気予報
予報地点:島根県隠岐郡知夫村2025年09月17日 00時00分発表
9月17日(水)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
30℃[-2]
最低[前日差]
27℃[+3]
9月18日(木)

雨 のち くもり
最高[前日差]
29℃[-1]
最低[前日差]
23℃[-4]
