楽音寺の基本情報
楽音寺の施設紹介
広島県の重要文化財に指定されています。
山号を歓喜山という真言宗御室派の寺院です。寺に伝わる紙本著色楽音寺絵巻や楽音寺絵巻、仏涅槃(ねはん)図や楽音寺文書(もんじょ)6巻などが広島県の重要文化財に指定されています。1月の護摩の火の上を歩いて渡る火渡りでも有名で、住職、修験者の後に一般の参加もできます。火渡りの後には本堂の前で参加者の御祓いと餅まきが行われます。本堂への石段を上る際の屋根の大棟、吹き下ろし、軒、という順番に徐々に建物の姿が見えてくる変化の美しさは必見です。
楽音寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
楽音寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
楽音寺周辺の天気予報
予報地点:広島県三原市2025年11月11日 00時00分発表
11月11日(火)

晴れ
最高[前日差]
17℃[+1]
最低[前日差]
7℃[-1]
11月12日(水)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
17℃[0]
最低[前日差]
9℃[+2]

