子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

大森彦七供養塔の基本情報

大森彦七供養塔

愛媛県伊予郡砥部町宮内1424-1
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

大森彦七供養塔の施設紹介

怪異話の主人公でもある武将

太平記や歌舞伎で知られている南北朝時代の武将である大森彦七の供養塔です。碑面には「長盛院殿大森彦七居士神儀」と刻まれいたとされています。伊予国砥部庄の千里城主であった彦七は、太平記では怪異話の主人公としても登場し、湊川の戦いで破った楠木正成の亡霊に悩まされるが大般若経により怨霊を退散させたと記されています。この供養塔は、砥部町の国道33号から国道379号に点在する「自然・文化・歴史・砥部焼」にちなんだ場所にスタンプ台を設置して、ラリーができる「陶街道五十三次」の中のひとつにもなっています。親子で砥部町を楽しみながら散策できますよ。

大森彦七供養塔の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

大森彦七供養塔の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

大森彦七供養塔

オフィシャルサイト
かなおおもりひこしちくようとう
住所愛媛県伊予郡砥部町宮内1424-1
電話番号【砥部町社会教育課】 089-962-5952
※この電話番号はスポットを管理している砥部町社会教育課の番号です。
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス松山ICから車で10分。通谷口から徒歩で5分(伊予鉄バス「通谷口」停留所から)。
近くの駅北伊予駅南伊予駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

大森彦七供養塔周辺の天気予報

予報地点:愛媛県伊予郡砥部町2025年05月17日 12時00分発表

5月17日(土)

くもり

最高[前日差]

28℃[+5]

最低[前日差]

20℃[+5]

5月18日(日)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

26℃[-2]

最低[前日差]

16℃[-2]

あなたにオススメの記事