法香院の板碑の基本情報
法香院の板碑の施設紹介
朝鮮から連れてきた僧尼の供養塔。
豊臣秀吉が朝鮮出兵を行った際に、出兵した毛利輝元が、朝鮮から連れ帰った尼さんの供養塔と伝えられています。総高183㎝で、板碑の正面上部中央には、阿弥陀仏如来を示す「キリーク」が刻印され、その下に「妙善、追善、閑誉妙林禅定尼、慶長五年(1600年)六月二十七日」と刻まれていますが、制作者不明で詳しいことはわかっていません。この板碑は、銭屋にあった法然寺に建立されていたものと推定されますが、寺の焼失により、寺の再建に伴って現在の地に移されたものとみられます。
法香院の板碑の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
法香院の板碑の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
法香院の板碑周辺の天気予報
予報地点:山口県美祢市2025年05月13日 12時00分発表
5月13日(火)

晴れ
最高[前日差]
26℃[+5]
最低[前日差]
9℃[-3]
5月14日(水)

晴れ
最高[前日差]
26℃[0]
最低[前日差]
10℃[+3]
