福徳稲荷神社の基本情報
福徳稲荷神社の施設紹介
犬鳴のお稲荷さんと呼ばれて参拝者が多いです。
福徳稲荷神社は、朱の「大鳥居」と、参道の「千本鳥居」で有名です。「響灘」を見下ろすように建ち、開運、商売繁昌、家内安全、航海安全・豊漁の守護神としてよく知られています。「犬鳴のお稲荷さん」しても親しまれており、その由緒は古く、「長門なる稲荷の山の姫あやめ時ならずして如月に咲く」と古歌にも詠まれているほどです。本殿から見る響灘の景色はすばらしく、絶好のビューポイントです。旧暦5月23日には「二十三夜祭」が開かれ、初詣には多くの参拝者が訪れています。
福徳稲荷神社の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
福徳稲荷神社の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
福徳稲荷神社周辺の天気予報
予報地点:山口県下関市2025年04月27日 18時00分発表
4月27日(日)

くもり
最高[前日差]
24℃[+5]
最低[前日差]
16℃[+2]
4月28日(月)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]
21℃[-3]
最低[前日差]
14℃[+1]
