子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

龍福寺(大内氏館跡)の基本情報

龍福寺(大内氏館跡)

山口県山口市大殿大路119
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

龍福寺(大内氏館跡)の施設紹介

大内義隆の菩提寺として建立した寺。

龍福寺は,大内氏の館跡に建立された寺で、大内義隆の墓提寺です。大内資料館も設置さてれいます。もともとは白石の地にあり、1206年に18代大内満盛が創建した臨済宗の寺で、宝珠山瑞雲寺と称ていました。1454年、28代大内教弘が、雪心和尚を迎え中興開山として曹洞宗に改宗し、寺号も瑞雲山龍福寺と改めました。明治になって火災により焼失した本堂の代わりに元大内氏の氏寺であった興隆寺の本堂を移築したのが今の本堂です。本堂は、桁行5間、梁間5間で、出組組物、二軒繁垂木の堂々たる姿を備え、屋根は入母屋造り、桧皮葺です。室町時代の代表的な寺院建築として国の重要文化財に指定されています。

龍福寺(大内氏館跡)の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

龍福寺(大内氏館跡)の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

龍福寺(大内氏館跡)

オフィシャルサイト
かなりゅうふくじ おおうちしやかたあと
住所山口県山口市大殿大路119
電話番号 083-922-1009
営業時間資料館
9:00~17:00
定休日
子供の料金

資料館
小・中学生/150円

大人の料金

資料館
高校生以上/200円

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセスJR山口線「山口駅」からバスで5分、「県庁前」バス停から徒歩で10分
中国自動車道小郡ICから車で20分
近くの駅上山口駅山口駅宮野駅
ジャンル・タグタグを見る
施設の設備・特徴
アイコンについて

龍福寺(大内氏館跡)周辺の天気予報

予報地点:山口県山口市2025年05月20日 12時00分発表

5月20日(火)

晴れ のち くもり

最高[前日差]

31℃[+4]

最低[前日差]

17℃[+5]

5月21日(水)

くもり のち 雨

最高[前日差]

26℃[-5]

最低[前日差]

20℃[+2]

あなたにオススメの記事