大寧寺の基本情報
大寧寺の施設紹介
桜や紅葉の名所としても有名です。
家臣の陶隆房の謀反で山口を脱出後この寺に逃れた大内義隆義隆終焉の地として有名なお寺です。そのため姿見の池や兜掛けの岩、大内義隆主従の墓所など大内義隆に関係するものが多く残っています。青色が多く使われているのが印象的な本堂の脇にかかる梵鐘はもともと長福寺のもので、応永3年に芦屋の鋳物師らによって鋳造されたと言われています。豊富な水が湧いており、ゲンジボタル生息の地としても有名な境内は山口県の史跡に指定されています。秋からはライトアップが始まり、夜の紅葉狩りも楽しむことができます。
大寧寺の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
大寧寺の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
大寧寺周辺の天気予報
予報地点:山口県長門市2025年05月25日 00時00分発表
5月25日(日)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
18℃[-3]
最低[前日差]
11℃[-4]
5月26日(月)

晴れ
最高[前日差]
23℃[+5]
最低[前日差]
10℃[-1]
