上関町郷土史学習館の基本情報
上関町郷土史学習館の施設紹介
上関町の歴史・文化交流の拠点となっています。
隣接する四階楼は、明治12年に維新の志士小方兼九郎が建てた全国でも珍しい四階建ての擬洋風木造建築です。ステンドグラスの窓や鏝絵細工などがはりめぐらされています。山口県内最古のものの一つで、平成17年に国の重要文化財(建造物)に指定されました。上関町郷土史学習館は、四階楼の保存修復工事に伴い付設されました。四階楼に関する資料展示や上関の歴史を、パネルや映像で紹介したものを見ることができ、文化交流の拠点ともなっています。
上関町郷土史学習館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
上関町郷土史学習館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
上関町郷土史学習館周辺の天気予報
予報地点:山口県熊毛郡上関町2025年05月21日 12時00分発表
5月21日(水)

雨 時々 くもり
最高[前日差]
24℃[-4]
最低[前日差]
19℃[+1]
5月22日(木)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[+3]
最低[前日差]
19℃[0]
