子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの基本情報

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

山口県下関市豊北町神田上891-8
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの施設紹介

日本人のルーツにふれる、考古学ファン必見のスポット。

「土井ヶ浜遺跡」は弥生時代の埋葬跡で、国の指定史跡。土井ヶ浜の海岸は風に運ばれた砂が厚く堆積して砂丘をつくり、その砂丘に弥生時代の人々は死者を埋葬していたそうで、1953年(昭和28年)から19次にわたる発掘調査では、約300体の人骨と副葬品、土器などが出土しました。

「人類学ミュージアム」では土井ヶ浜遺跡の出土品をはじめ、人骨のレプリカ、腕輪、青銅鏡などを展示。常設展の他に、企画展・特別展も開催されています。

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム

オフィシャルサイト
かなどいがはまいせき じんるいがくみゅーじあむ
住所山口県下関市豊北町神田上891-8
電話番号 083-788-1841
営業時間09時00分 ~ 17時00分
定休日月曜日
月曜日が祝日の場合は翌日
年末年始(12月29日〜1月3日)
子供の料金

高校生以下無料

大人の料金

200円
大学生等100円
20名以上の団体は大人160円、大学生80円
下関市・北九州市の65歳以上の方は無料

オフィシャル
(公式)サイト
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ
交通情報・アクセス電車ではJR「長門二見駅」からブルーライン交通バス(肥中ゆき)。土井ヶ浜バス停下車徒歩3分。車では中国道下関ICから国道191号経由45km1時間
近くの駅特牛駅
駐車場詳細あり
ジャンル・タグタグを見る
その他化石を学ぶ:○
日本の歴史・民俗を学ぶ:○
施設の設備・特徴
アイコンについて
駐車場あり

土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム周辺の天気予報

予報地点:山口県下関市2025年05月18日 06時00分発表

5月18日(日)

くもり のち 晴れ

最高[前日差]

22℃[-1]

最低[前日差]

16℃[-3]

5月19日(月)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

23℃[+1]

最低[前日差]

16℃[0]

あなたにオススメの記事