子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は親子の成長、夢の育みを応援します!

宝巌寺の基本情報

宝巌寺

愛媛県松山市道後湯月町5-4
未評価
口コミ募集中!
口コミを書く施設情報を送る

宝巌寺の施設紹介

心が洗われるようです。

湯月町にある古刹で、寺伝には665年に乎智宿弥守興が天皇の詔によりて建立、のち1292年に再建され天台宗を時宗に改めました。境内は「一遍上人の誕生地」として愛媛県指定史跡となっています。時宗の開祖としての一遍上人の木像が大切に保管されています。この木像は室町時代の傑作と言われており、国指定の重要文化財です。往時は松ヶ枝町一帯に12の支院があったといいます。正岡子規と夏目漱石が共に参詣したこともあり、正岡子規が詠んだ句が残っています。平成25年に火災で本堂と庫裏が全焼しましたが、全国からの寄付で再建されました。

宝巌寺の口コミ(0件)

口コミはまだありません。

口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!

口コミを書く

宝巌寺の詳細情報

対象年齢

  • 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
  • 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
  • 小学生
  • 中学生・高校生
  • 大人

※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

名称

宝巌寺

かなほうごんじ
住所愛媛県松山市道後湯月町5-4
電話番号 089-946-2418
営業時間
定休日
子供の料金

大人の料金

オフィシャル
(公式)サイト
関連サイト
交通情報・アクセス松山駅からバスで。
近くの駅道後温泉駅松山駅
ジャンル・タグタグを見る
その他※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。
施設の設備・特徴
アイコンについて

宝巌寺周辺の天気予報

予報地点:愛媛県松山市2025年08月29日 12時00分発表

8月29日(金)

晴れ

最高[前日差]

35℃[+2]

最低[前日差]

25℃[0]

8月30日(土)

晴れ 時々 くもり

最高[前日差]

35℃[0]

最低[前日差]

26℃[0]

あなたにオススメの記事