救世観音堂の基本情報
救世観音堂の施設紹介
釘を用いず建立した観音堂。
海謳法師により1430年代に建立されたもので、ぐぜかんのんどうと読みます。みかんの栽培と漁業で有名な、瀬戸内海の中央に浮かぶ関前諸島の岡村島にあります。住所は愛媛県ですが、本州とは広島県と陸路で繋がっています。観音堂は釘を1本も使用せず、全てを楔で留めて作られたことで有名です。弘法大師が簡明な刀さばきが特色の一刀彫りで彫ったと伝えられる救世観音堂像が秘法として安置されています。30年に一度ご開帳され、次回は2042年に予定されています。
救世観音堂の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
救世観音堂の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 救世観音堂 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ぐぜかんのんどう |
住所 | 愛媛県今治市関前岡村 |
電話番号 | 0897-88-2111 |
営業時間 | |
定休日 | |
子供の料金 | |
大人の料金 | |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 岡村港から徒歩で。 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて |
救世観音堂周辺の天気予報
予報地点:愛媛県今治市2025年08月29日 18時00分発表
8月29日(金)

晴れ
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
29℃[0]
8月30日(土)

晴れ
最高[前日差]
35℃[+1]
最低[前日差]
25℃[+1]
