満福寺(雲南市木次町)の基本情報
満福寺(雲南市木次町)の施設紹介
行基が創建したといわれています。
島根県雲南市にある満福寺(まんぷくじ)は、出雲観音霊場の第13番札所になっています。天平17年(745年)に行基によって創建されました。お寺周辺は静寂そのもので、落ち着いた雰囲気のお寺です。石段を登り、鐘楼門をくぐると、正面に三間四面の観音堂が目に飛び込んできます。本尊の千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんがんかんぜおんぼさつ)も行基が作ったもので、光背を入れると約2.6mもあります。この菩薩は秘仏とされていて、三十三年に1度しか開扉されません。
満福寺(雲南市木次町)の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
満福寺(雲南市木次町)の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
満福寺(雲南市木次町)周辺の天気予報
予報地点:島根県雲南市2025年05月25日 12時00分発表
5月25日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
18℃[0]
最低[前日差]
11℃[-3]
5月26日(月)

晴れ
最高[前日差]
24℃[+6]
最低[前日差]
8℃[-3]
