松巖院の基本情報
松巖院の施設紹介
池泉鑑賞式庭園と平庭式枯山水庭園の2庭からなる庭園が見どころ
松巌院は山の中腹標高100mの傾斜地にあり、瀬戸内海までが一望できる寺院です。
この寺院の見どころは庭園。本堂南側に建つ隠寮松涛軒の南面に広がる池泉鑑賞式庭園を中心とし、山門付近から本堂前にかけての平庭式枯山水庭園との2庭からなっています。この庭園は、1859年(安政6年)に書かれた今北洪川筆「松涛軒記」により、江戸時代末期1850年頃、月渓和尚が作庭したといわれています。作庭時代や作者がわかっている日本庭園は少なく、貴重であり、1995年(平成7年)には山口県の文化財に指定されています。
松巖院の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
松巖院の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
松巖院周辺の天気予報
予報地点:山口県岩国市2025年09月26日 00時00分発表
9月26日(金)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
31℃[+6]
最低[前日差]
24℃[+1]
9月27日(土)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
28℃[-3]
最低[前日差]
21℃[-3]
