子どもたちの森公園の基本情報
子どもたちの森公園の施設紹介
自然の中で伸び伸びと遊べる公園
この公園の一番の特徴は、プレーリーダーという、子どもの興味関心を引き出し、子ども達の相談相手にもなる大人が常駐していることです。ただ監視しているだけでなく、一緒に遊んでくれたり、危険がないか見守りもしてくれるので、日頃出来ない危ない遊びも安心して遊ばせられます。本物の釘、金槌、ノコギリを使った工作や、手作りの大きなブランコ遊び、そして焚き火で色々燃やしてみたりなど、自宅でもなかなか出来ない自然の遊びが出来る、貴重なこどもの遊び場です。泥まみれになったり、ターザン遊びをしたり、まさに自然を全身で感じる姿は、他ではなかなか見ることが出来ません。休園日にはプレーリーダーはいませんが、公園自体は利用することが出来ます。
子どもたちの森公園の口コミ(1件)
子どもたちの森公園の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
対象は2歳から小学校高学年です。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 子どもたちの森公園 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | こどもたちのもりこうえん |
住所 | 千葉県千葉市若葉区源町541-4 |
電話番号 | 【千葉市都市局公園緑地部緑政課】 043-245-5774 ※この電話番号は、公園を管轄する市役所の番号です。カーナビなどをご利用の際にはお気を付け下さい。 |
営業時間 | 10時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 水曜日木曜日 休園日でも、公園としての利用は可能。年末年始、お盆、その他臨時休園日あり。 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合、千葉市動物公園駐車場を利用。目印として、千葉市動物公園と源小学校の間。 電車の場合、千葉都市モノレール動物公園駅から徒歩15分程度 |
近くの駅 | 動物公園駅、みつわ台駅、スポーツセンター駅 |
駐車場料金 | 500円 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり ![]() 授乳室あり ![]() 食事持込OK ![]() オムツ交換台 |
子どもたちの森公園周辺の天気予報
予報地点:千葉県千葉市若葉区2025年05月03日 12時00分発表
5月3日(土)

晴れ
最高[前日差]
25℃[+7]
最低[前日差]
14℃[+1]
5月4日(日)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
25℃[0]
最低[前日差]
15℃[0]
