萬翠荘の基本情報
萬翠荘の施設紹介
大正浪漫を今に伝え、美術的価値の高いフランス風洋館!
萬翠荘(ばんすいそう)は、大正11(1922年)年に、旧松山藩主の子孫に当たる久松定謨伯爵が、別邸として建設したものです。設計・施工を担当したのは、郷土出身の建築家木子七郎氏で、フランス生活が長かった定謨伯爵の熱い思いをかたちにした、純フランス風の建物となっています。萬翠荘本館と管理人舎の2棟は国重要文化財に指定されており、絵画、掛け軸、伝統芸術品などの展示の他、各種イベントや個展などが行われています。外観と1階は無料で見学することができますが、2階は観覧料金が必要です。
萬翠荘の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
萬翠荘の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 萬翠荘 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | ばんすいそう |
住所 | 愛媛県松山市一番町3-3-7 |
電話番号 | 089-921-3711 |
営業時間 | 09時00分 ~ 18時00分 |
定休日 | 月曜日 (祝日は開館) |
子供の料金 | 小中学生・高校生 100円 |
大人の料金 | 大人 300円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
関連サイト | |
交通情報・アクセス | ・電車の場合 JR松山駅から伊予鉄道道後温泉行き、大街道下車、徒歩5分 ・自動車の場合 松山自動車道松山インターから約30分 |
近くの駅 | 大街道駅 |
駐車可能台数 | 40台 |
駐車場料金 | 無料 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | ※掲載情報は愛媛県観光物産課と愛媛県観光物産協会の情報を活用しています。 |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
萬翠荘周辺の天気予報
予報地点:愛媛県松山市2025年05月03日 12時00分発表
5月3日(土)

晴れ 時々 くもり
最高[前日差]
26℃[+6]
最低[前日差]
11℃[-2]
5月4日(日)

雨 のち 晴れ
最高[前日差]
22℃[-4]
最低[前日差]
13℃[+3]
