岩国徴古館の基本情報
岩国徴古館の施設紹介
歴史的資料や美術工芸品、旧錦帯橋の欄干や模型も常設展示。
「岩国徴古館」は1945年(昭和20年)に建てられた重厚な石造り風の建物。低く押さえた外観や正面に並ぶ角柱、錦帯橋をモチーフにしたと思われる内装デザインなどが特徴で、1998年(平成10年)には岩国市の登録有形文化財になりました。館内には岩国藩主であった吉川家ゆかりの美術工芸品や岩国に関係のある歴史資料が展示され、錦帯橋コーナーとして1950年(昭和25年)の台風で流出した当時の錦帯橋の欄干や模型なども常設展示されています。絵画展や写真展など、市民の作品を発表する場も設けており、芸術と文化活動に力を入れている博物館のひとつ。建物の前庭はボタン園で、4月末から5月はじめが見ごろです。
岩国徴古館の口コミ(0件)
口コミはまだありません。
口コミ募集中!
実際におでかけしたパパ・ママのみなさんの体験をお待ちしてます!
岩国徴古館の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 岩国徴古館 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | いわくにちょうこかん |
住所 | 山口県岩国市横山2丁目7-19 |
電話番号 | 0827-41-0452 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日お休み 年末年始(12/29~1/3) 展示替え期間 |
子供の料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 【電車】 JR岩国駅から岩国バス「錦帯橋行」、錦帯橋(バスセンター)下車、徒歩10分(約40分) 【車】 岩国ICより錦帯橋方面へ約5km(約10分) ※駐車場はありません。近隣の(ロープウェー山麓駅前駐車場・横山河川敷駐車場)をご利用ください。 |
近くの駅 | 川西駅、西岩国駅 |
駐車場詳細 | 近隣に駐車場あり |
ジャンル・タグ | タグを見る |
その他 | 無料観覧日あり:○ 日本の歴史・民俗を学ぶ:○ |
施設の設備・特徴 アイコンについて | ![]() 駐車場あり |
岩国徴古館周辺の天気予報
予報地点:山口県岩国市2025年05月18日 12時00分発表
5月18日(日)

くもり のち 晴れ
最高[前日差]
28℃[0]
最低[前日差]
17℃[0]
5月19日(月)

晴れ のち くもり
最高[前日差]
27℃[-1]
最低[前日差]
16℃[-1]
